『結界』の元々の由来は、仏教から来た言葉で秩序を維持するために『聖なる場所』と『俗なる場所』を分ける役割です。
では今の時代の聖なる場所とは?俗なる場所とは何を指すのでしょうか?
仏教の解釈では『聖:神の住む場所』『俗:一般大衆の住む場所』となり、壮大なものになってしまうのですが、もっと身近に分かりやすく表現してみましょう。
- 聖なる場所:何物にも囚われない自分の居場所
- 俗なる場所:現在自分が置かれている立場・生活場所
こんな感じでしょうか。
例えば、『何をしているわけでもないのに、身体の調子が良くない』『一生懸命頑張っているのに、結果が出ない』などの経験はありませんか?
あなたのいる場所に不浄なものが入り込んでいるせいかもしれません。そう言ったものを入れ込まないための結界。 けっこう自分でも簡単に張れる方法を紹介していきましょう。