「声がきれいだね。」と言われると嬉しいですね。男性でも女性でも『この声好きだな。』と感じる人っていますよね。声にはエネルギーがあり第五チャクラがそれを司っています。声には隠しきれない本当の自分を表現する重要な役割を担っています。
人は、第五チャクラを強化することで本当の自分に出会い、自己を自由にありのままに表現することができます。ストレスや気弱な時声は自然と小さくなるものです。
第五チャクラ・声を守ってくれるパワーストーンや相性の良いアイテムをご紹介します。本来の声の第五チャクラを強化して、自分も知らない本当のあなたをうまく引き出してみませんか。
1.第五チャクラとは
第五チャクラは、ヨーガやヒンドゥー教の伝統において、人体のエネルギーセンターのひとつとされるチャクラ(エネルギーの回転車)です。サンスクリット語で「ヴィシュッダ」と呼ばれます。
第五チャクラは、喉の領域に位置し、コミュニケーション、表現、創造性、真実へのアクセス、自己表現などと関連付けられています。言葉や声の力、自己表現の能力、情報の受け渡しや共有の能力などが第五チャクラと関係があるとされています。
2.声に宿る第五チャクラの特徴
第五チャクラは、あなたの声のことで首の付け根中央部に位置する青色のチャクラです。
位置している場所が喉なので言葉・音・声に関するエネルギーセンターの役割を担います。他者に伝わるように表現すると同時に、他者の声を聞くという機能を持ちコミュニケーション全般に関して働きます。
コミュニケーション以外では、責任、仕事に対するエネルギーセンターとも言われています。きっと自分が発した言葉には、必ず責任が伴うからでしょう。
このチャクラのバランスが取れていると、責任感があり人から信頼されるようになります。
また、肉体的な役割として、甲状腺に対応しています。甲状腺は、身体の新陳代謝を促す甲状腺ホルモンを分泌していて、人間のやる気と深く関係しています。
そのため、このチャクラに問題を抱えると、喉の痛みや、咽頭炎、甲状腺にかんする病気(うつ病や睡眠過剰、体重の増減、集中力や記憶力の低下)などが起こるという人もいるようです。
3.第五チャクラのバランスのチェック方法
あなたのチャクラの状態は、今どの状態に近いでしょうか。次項をチェックしてバランスを見ていきます。
開きすぎている場合の症状
- おしゃべりが過ぎる
- ひとりよがり
- 傲慢
- 人の話を聞くのが苦手
- 神経質、悲観的、皮肉っぽい
- 秘密を守ることができない
滞っている場合の症状
- 自己表現ができない
- 人とコミュニケーションを取るのが苦手
- 誤解される
- 責任感がない、頼りない
- 考えが矛盾している
- 音楽や生活のリズムがうまく取れない
バランスが取れている場合の症状
- 感情を素直に表現できる
- 満足している
- 簡単に瞑想意識になれる
- ユーモアがある
- 人を惹きつける声を持っている
4.第五チャクラメリット・デメリット
第五チャクラの重要なテーマは「真実を語る」ということです。
第一チャクラから第四チャクラの下部チャクラの発達により、私たちは自分自身の本当の気持ちと向き合うことができるようになりました。そして、生まれてきた自分自身の内からの声を聴き、外へ放出する場所が、第五チャクラです。
第五チャクラのメリット
- 話すのが楽しくて上手です
- その声は人を惹きつけます
- 声に力を持ち人を納得・満足・共感させます
- 歌が上手です
- 好感を得る声です
第五チャクラがバランスよく機能している場合、無理することなく、誰とでも楽しく話すことができます。
そして、自分の希望を自然と人に伝えることができます。明るく、ユニークで、一緒にいると自分も周りの人も前向きな気持ちになれるので、自然に人に囲まれます。
しかし、自分の希望や思いを無視して、意思とは異なる行動を取ったり異なる言葉を使って表現した場合の行動は、第五チャクラを攻撃し、チャクラの歪みや、固く閉ざす原因となります。
第五チャクラのデメリット
- 話すのが嫌になり億劫に感じます
- 無口になります
- 話すことに恐怖を感じます
- 自分の感性や気力がうしなわれます
- 自信を喪失します
- 咳が異常にでる
一度、第五チャクラが歪み閉ざされてしまうと、人前で話すことが怖くなったり他人の言葉を素直に受け入れられなくなります。
さらには話したり表現する気持ちが起こらなくなり、無気力・話していても面白くない・相手のことが信用できず、悪いようにばかり話を解釈してしまう、ということもあります。
私たちが自分の気持ちに正直でない時、第五チャクラは喉の不快感・咳・喉の不調という形で私たちに注意を促す、という役割も果たします。
さらに悪化すると咳をするようになります。
咳は、体内へ侵入したウイルスや悪いものを身体の外へ排出しようとする行為なのですが、第五チャクラの場合の咳は吐き出そうとしているのは、私たちが外へ表現することなく飲み込んでしまった本当の気持ちです。
5.第五チャクラが閉じてしまう原因
自分の気持ちを押し殺していると第五チャクラは閉じてしまします。
本当の気持ちを表現したいのに、場の雰囲気を壊すといけないから言わない方が良い、相手を不快にさせてしまうかもしれないから、黙っておこう、といった思いから、人は、自分の気持ちを抑え込みがちです。
そうすると、体から出て行くはずだったものが、再び体内へ戻ってくるので、それを押し出そうとして、咳となって現れるのです。
これを長期間続けていると、第五チャクラがどんどん閉じてしまいます。気を遣いすぎる人に、扁桃腺が弱く、定期的に発熱する。という方がいますが、これは、第五チャクラが注意喚起してくれているからなのです。
6.第五チャクラを強化する方法
声を吐き出す
なんでもいいので、声を出しましょう。自分の思ったこと、気づいたこと、感じたこと、意味もなく「あーー」だけでも良いです。独り言を言う。声を出して本を読むなどでも結構です。大事なことは、“意識的に”声を出すということです。
また、歌を歌う。ということも効果的です。カラオケに行くも良し。日常生活の中で鼻歌を歌うという方法でも良いです。
免疫効果のあるアロマを使う
第五チャクラに対応するアロマには、以下のものがあります。
- カモミール
- サンダルウッド
- ゼラニウム
- ミルラ
- ユーカリ
これらのアロマには、ストレスを軽減させたり、免疫効果を高めてくれる作用があります。
第五チャクラが弱っている時に起こる扁桃炎などの喉の炎症を沈めてくれたり、咳や痰を緩和させてくれる効果もあります。
青色のパワーストーン
アクアマリンやターコイズといった、青色のネックレスとの相性が非常によいです。もし、声をつかうような仕事であれば邪気を浄化してくれるお守りにもなるでしょう。特に鎖骨のあたりにつけると効果的です。
大空を自由に飛ぶ鳥をイメージする
第五チャクラは、「空」の性質をもっています。大空を自由に飛んでいる鳥をイメージしてください。
自分がその鳥のように、様々なしがらみから自由になったような気分でアファメーションを行うとより、効果が期待できます。内から湧き出る気持ちの塊を、喉から吐き出すイメージで上手でなくてもいいので歌をうたってみましょう。
首を緩める
苦手な人や、苦しい状況にいるとき、自然と人は緊張します。緊張によって、肩~首に力が入り、それによってチャクラが固まってしまいます。
そこで、ホットタオルで温めたり、首のストレッチをするなどして、定期的に緩めてあげましょう。ガチガチに固まるのを防ぐことができます。
7.本気で第五チャクラを覚醒させたいとき
第五チャクラを覚醒させたいときは、能力を持っていて使いこなせる能力者に相談をするのが1番です。たとえ能力者だとしても、使いこなせない人に相談をしても覚醒させるのはむずかしいでしょう。
3つご紹介しますので、お悩みによってお好きな占いをお選びください。どれも人気の高い占いです。
方法1|奇跡のスピリチュアル診断(今だけ限定|初回占い無料キャンペーン中)
国内において【恋愛】、特に『不倫』『浮気』『彼女や彼氏持ち』など人には言えないお悩み解決に高く評価されている占いです
あなたの顔や名前がバレることなく1対1での鑑定が可能なので、お悩み解決度は抜群
愛・お金・健康・人間関係など、あなたの未来をグラフで示す『チャート占い』も人気です
今だけの初回無料キャンペーンをしているので、この機会にぜひお試しください
方法2|国内最大級のタロット占い(無料占い多数)
【恋愛】【出逢い、結婚】【人生、仕事】など300本を越える!豪華特別鑑定メニューを揃える国内最大級のタロット占いアプリです
「一生独身覚悟->人生180度激変」「思い人の心の全貌/2人が描く未来」「転職or継続?後悔しないための選択」などあなたの悩みを徹底解決
日本人初の国際認定占術家からYahoo!占い年間MVP獲得占い師まで「まずは無料で受けられる分だけでも」ぜひアドバイスを受けてみてください。
方法3|ペルシャン占星術
「具体的な日付と出来事をピンポイントで当てる」
ゲッターズ飯田が唯一尊敬する占い師、水晶玉子の占星術。
・出会いや返信が来そうな日付 ・出会いがありそうな場所 ・運命の相手の特徴 ・気になるあの人との相性 ・運命の相手のイニシャル
など、水晶玉子の占星術で見てもらうと「日付も場所もピンポイントでピタリと的中」します。
日本一当たるとテレビで紹介。ダウンタウンDXにも出演した水晶玉子の圧倒的な的中率をぜひ今すぐ試してみてください。
まとめ
第五チャクラはチャクラの中でも鍛えやすい部分です。頑丈な分だけ、悪化している症状が出た時は、軽視せずすぐにケアをしていきましょう。