地震が来た時の対応マニュアルと現在までの起こる可能性

地震が来た時、私たちはどう対応すればよいのでしょうか。

日本では、規模によらず毎日の様に地震が起きています。世界地震分付図を見ても、日本ほどM6.0以上の地震が頻発している国はありません。

つい先日も熊本で震度7の大地震が起きました。現在、その熊本の大地震が、近い将来必ず起こるとされている南海トラフ巨大地震の予兆ではないかと不安視されています。

あなたや、あなたの大切な人を守るためには、地震発生時の迅速かつ冷静な行動が求められます。

今回は、地震が来た時の対応マニュアルと、現時点で起きる可能性がある地震を見ていきましょう。

続きを読む

世界の奇祭|魔女狩りと関係のあるベルギー猫まつりの由来

shutterstock_259729697-300x200

3年に一度街中が猫だらけになり、仮装した人でいっぱいになる祭りを知っていますか?ベルギーの西部にあるイーペル(Ieper)という街で開催される猫祭り「Kattenstoet」の事です。

猫や魔女などの姿に仮装した人達や6mもある巨大な猫の人形のパレードがあります。大人から子供まで約1000人が練り歩きます。

海外からの観光客もたくさん集まり、猫好きが集まる祭りとして有名です。さてなぜ猫祭りが始まるようになったのでしょうか。

お祭りはとても楽しい内容になっていますが、猫祭りの由来にはとても悲しい歴史があるのです。

次回の猫祭りに行こうと考えている人はもちろん、行ったことのない人にも知っていただきたい由来です。

楽しい祭りの裏にある由来について詳しく説明していきたいと思います。

続きを読む

乗組員が謎の失踪を遂げたメアリー・セレスト号の真実を調査

shutterstock_79111546-1-300x200

実在した幽霊船、メアリー・セレスト号をご存知でしょうか。

1872年にポルトガル沖で発見された帆船、メアリー・セレスト号。発見時、船内には乗っていたはずの乗組員は誰1人いませんでした。

しかし、船内の状況は、ついさっきまで乗組員たちがそこにいたかのようだったという話もあります。

遺体も見つかっていません。

大西洋の真ん中で起きたメアリー・セレスト号の奇妙な乗組員失踪事件の謎。発生から150年もの間、諸説を伴いながら都市伝説化して現在まで語り継がれています。

今回は、未だ解決していないメアリー・セレスト号乗組員失踪事件についてまとめてみました。

続きを読む

江戸時代に星型の建造?函館にある五稜郭とは|5月は五稜郭祭

landmark_goryoukaku

北海道の函館市に五稜郭と呼ばれる星型の建造物があることを知っていますか?

星型と聞けばかわいいとかおしゃれなイメージを抱くかもしれませんが、それは違います。五稜郭は江戸時代に江戸幕府によって建造された星型の要塞です。

戊辰戦争のひとつである箱館戦争は、新政府軍と旧政府軍の最後の戦いとなり、五稜郭の戦いとも呼ばれます。そして、歴史上の人物である「土方歳三」が関わってくる戦いでもあります。

歴史に詳しくない人でも名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。この五稜郭という場所は、日本の歴史に関わった場所であり、現在では、五稜郭公園や五稜郭タワーなど函館の観光地のひとつとなっています。

五稜郭はなぜ星形の形をしているのか、どのような歴史をたどってきたのか、また毎年5月に開催されている五稜郭祭との関わりなど詳しく説明していきたいと思います。 

続きを読む

柏餅はなぜ食べる?子供の日の由来を知って端午の節句を祝おう

text_kodomonohi

5月5日は子供の日ですね。鯉のぼりを飾り、勇ましい男の子の人形やカブトを飾り、柏餅とちまきを食べて男の子の成長をお祝いする祝日ですね。
さすがにその全部をやるご家庭も少ないですよね。

最近では、ゴールデンウィークのイメージが強いですが、もともとはどんな意味がある祝日なのでしょうか?子供の日の由来を知って、子供との思い出作りを10倍楽しくしましょう。

続きを読む

5月のマドリードは闘牛シーズン!伝統行事『闘牛』の由来

world_spain_tougyu

『闘牛』といえば、闘牛場で赤い布をヒラヒラさせて牛を威嚇し、戦う人達の姿を思い浮かべたり、牛同士を戦わせていたり、闘牛と言っても各地において、さまざまな形があります。

ヨーロッパの南に位置するスペインでは、闘牛が国技となっています。そしてスペインのマドリードでは5月が闘牛のシーズンとなっていて、毎日闘牛が開催されるお祭りもあります。では、なぜマドリードで闘牛が行われるようになったのでしょうか。

闘牛の由来は、歴史家によりスペインで始まった説と、スペイン外で始まった説とで対立しています。今回はその両方について説明していこうと思います。

伝統行事として現在まで伝えられている闘牛にはいったいどんな歴史が隠されているのでしょうか。そして現在の闘牛はどのように行われているのかについても詳しく説明していきたいと思います。 

続きを読む

子育てにイライラする場面ランキングとお薦めの音楽

子育てしているとイライラする場面がたくさんあります。ご飯をこぼしたり、服を汚したり、わがままを言ったりと毎日繰り返される子供のお世話にイライラしている人も多いと思います。

また自分の時間がろくに取れず、思い通りにいかない毎日にもイライラします。

今回はそんな子育てにイライラする場面をランキングにして紹介したいと思います。自分と同じ事でイライラしている人がいると思うと、自分だけが辛いのではないと楽になれると思います。

またそんな子育てにイライラしているときにお勧めする音楽を紹介したいと思います。

イライラしてストレスが溜まるときは、音楽を聴くことでストレスを解消することが出来ます。音楽にはリラックス効果があるので、子育てのちょっとした合間に聴いて、また子供と向き合っていきましょう。

続きを読む

願いよ叶え|縁起をかつぎたい時におすすめのジンクスまとめ

ジンクスとは縁起の良い、または悪い言い伝えのことですが、あなたには何か特別なジンクスがありますか?

何か願い事がある時、どうしても困難を乗り切りたい時など、神様や目に見えない存在に、どうにか「助けて欲しい!」祈るような気持ちになりますよね。

そんな時に、「○○があったらうまくいく!」と強い気持ちになれるような事柄です。ジンクスは英語で「JINX」と書き、本来は「縁起の悪いこと」を意味するものなのですが、日本ではジンクスといえば、ポジティブな内容を表すことが多いですよね。根拠もなにもないけれど、聞くとなんだか気になってしまうジンクス。

今回はそんなポジティブなジンクスをご紹介しますので、信じる力を発揮して、毎日を楽しく過ごしましょう!

続きを読む

音楽は心を癒す。壊れたDNAを修復ソルフェジオ周波数の効果

shutterstock_116527159-304x203

精神的に不安定な時、心の傷を音楽で癒したこと・癒された経験はありませんか?

特に思春期10代での音楽の影響はかなりものも。

音には周波数があり周波数によって人に与える効果が違う、検証されたものを『ソルフェジオ周波数』と呼ばれ。特別な周波数です。

周波数と言われると、どうも理系の雰囲気がして、少し苦手に感じる人もいるかもしれませんね。

特別な周波数は、「恐れやトラウマからの解放」や「DNAの修復」と言った人間が自ら持つ治癒を目的別に発揮できたりするんです。今回の記事では癒したい対象に合わせた周波数の音楽も紹介しますので、その日の精神にあわせてチョイスしてみてください。

続きを読む

うつ・ひきこもりの現代人の心に『内観法』がいいわけ

shutterstock_589482413-300x185

皆さん、内観法という言葉を聞いたことがありますか?

精神医療の現場で用いられている心理療法の一つで、日本で生まれた精神療法です。 内観法では『自分自身を知る』ことを第一の目的としております。

自分自身を理解していくことによって、不登校や引きこもりの状態から解放することが出来ると言われている内観法、果たしてどのような方法なのでしょうか。

まずは、他者に対して『して貰ったこと』『して返したこと』『迷惑かけたこと』の3つにわけることで迷路から抜け出すきっかけになります。

続きを読む