サルが登ろうとしても、滑ってしまう百日紅(さるすべり)にある3つの花言葉

6,408がこのページに訪れました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
sss

百日紅(さるすべり)という夏の終わりに咲く花を知っていますか?

百日紅の花は、赤に近いピンク色の木花で文学小説なんかによく登場するどこか物語を紡ぎたくなるような独特な雰囲気のある花です。

鮮やかなピンク色の花びらの形が、スカートのフリルのよう。

夏の青空の下、そのキュートな姿で見るものを魅了する百日紅は、まるで恋心を持つ乙女のようだと表現する人もいるぐらいです。

そんな愛らしい百日紅の名前の由来・ルーツ・花言葉があるのか今回調べて見ました。

1.百日紅とは

百日紅は、バラ類・ミソハギ科・サルスベリ属に分類される中国原産の落葉樹です。

SArusaru

百日紅は夏を代表する花木のひとつで、7月中旬頃から咲き始め、10月までの100日間ほど花を咲かせてくれます。

ピンクや白・濃い紅・薄い紅・紫色などに染まり、クレープのようにひらひらした花びらをしており、ひまわりや紫陽花(あじさい)のように集団で花を咲かせます。

百日紅の木は成長すると5〜10メートルの高さになり、成長とともに幹の古い樹脂が剥がれ落ち、新しいすべすべとした樹脂が表面に現れてきます。

花を咲かせた後の百日紅の木には、小さなカボチャのような姿をした果実が実り、その後果実が弾けることによって種を飛ばします。

中国原産の百日紅は、江戸時代には日本に伝来していたと考えられており、北海道から九州まで広い範囲に分布しています。

花が美しく、病気にも強く、そして必要以上に大きくならないため、好んで庭・公園・寺院などに植えられています。

私たちはいたるところで、百日紅を目にすることができるんですね。

2.百日紅の名前の由来

漢字の「百日紅(さるすべり)」は、朝鮮半島に伝わる悲しい恋の物語に由来しています。

100日間待つの意味がある百日紅の物語

昔、旅の途中の王子が、ある村で竜神の生贄となっている少女を発見しました。王子は竜神を退治して少女を助け出し、100日後に再会する約束を交わします。

しかし、100日を目前にして少女は亡くなってしまい、王子は大変悲しみました。

その後、少女のお墓から紅色の綺麗な花の咲く木が生えました。

このことから、「百日紅」と呼ばれるようになったと云われています。

これとは別に、100日間綺麗な紅(ピンク)色の花が咲き続けることから、「百日紅」と呼ばれるようになったという説もあります。

3.百日紅(さるすべり)のルーツ

「さるすべり」は、その名のとおり「猿滑(サルスベリ)」という別名で呼ばれることがあります。

樹皮がツルツルとしていて、猿でも登ることができずに滑って落ちてしまうことから、「さるすべり」と言われるようになりました。

百日紅 花言葉

木登りが上手な猿でさえ滑って登れないことから、「植えると出世できなくなる」というイメージが定着し、縁起の悪い木と言われることがあります。

しかし、実際には猿は滑ることなく簡単に登ってしまいます!その一方で、百日紅は約100日間も綺麗な花を咲かせてくれることから、縁起の良い木としても親しまれています。

家庭のシンボルツリーとしてお庭に百日紅を植える人も多く、個性的でオシャレな人気の花でもあります。

4.百日紅の種類

百日紅には、次のような品種があります。

  • シマサルスベリ
  • 大花百日紅
  • 一才百日紅
  • サルスベリ・カントリーレッド
  • ムラサキサルスベリ
  • サマー
  • 夏祭り(ペパーミントレース)
  • ナチェス
  • マスコギー
  • タスカローラ
  • ナチェ
  • チカソー
  • 舞姫
  • 風化火
  • 雪蛍
  • ブラックパール
  • インフィニティーマゼンダ

百日紅って、こんなに種類があるんですね!

これらの百日紅には、病気への耐性・木の高さ・花の色などの違いがあり、日本やアメリカで品種改良が行われてきました。

主な品種であるマスコギーは高木性(5mを超える木)で花はピンク色をしており、病気への耐性があります。ダスカローラ、ナチェも同じく高木性で病気に強く、それぞれ、赤紫・白の色の花をしています。

5.百日紅と人との関係

「サルスベリ・カントリーレッド」などの鮮やかな紅色の花を咲かせる品種は、シンボルツリーとして庭に植えられることが多く、庭の雰囲気を明るくすることに一役買っています。

名所と知られる観光スポットになっている

百日紅は日本各地の観光スポットでも目にすることができます。

  • 東京の新宿御苑
  • 京都の金閣寺・清水寺
  • 奈良の東大寺・石光寺

などの有名どころや、秩父の百日紅街道・松江市城北通りの並木道などで街路樹としても私たちを楽しませてくれます。

薬草としても使われる

熱帯地方では百日紅の樹皮や葉が薬草として使われています。

日本や東南アジアでは「バナバ茶」と呼ばれる百日紅の葉から作られたお茶が売られており、血糖値を下げるなど生活習慣予防のために飲まれたりしています。

バナバ茶

出典:Amazon

このように、百日紅は人びとの目を楽しませてくれたり健康に貢献してくれます。

俳句・和歌の季語として使われる

俳句・和歌など文学の世界でもしばしば登場してきます。

俳句の分野では、正岡子規から北原白秋まで多くの歌人によって百日紅が詠まれてきました。一部の作品をご紹介します。

  • 寺焼けて 土塀の隅の 百日紅(正岡子規)
  • 散れば咲き 散れば咲きして 百日紅(加賀千代女)
  • 百日紅の 花のさかりとなりにけり 眺めてを居らな 寂しがりつつ(北原白秋)
  • 先づ黄なる 百日紅に 小雨かな(夏目漱石)

アート系アニメ映画の題材

現代では2015年に、葛飾北斎などが登場する日本発のアニメ映画『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』が全米で公開されています。

出典:百日紅 〜Miss HOKUSAI〜

百日紅は、昔から現代まで人々の心を掴み、芸術作品にも数多く登場してきたのですね。

6.百日紅(さるすべり)にある3つの花言葉

①雄弁(ゆうべん)

人の心を動かすように力強くしゃべるという意味を持つ「雄弁」は、百日紅の代表的な花言葉です。

百日紅の枝先に花がたくさん集まり咲いている様子にちなんで、「雄弁」という花言葉が生まれました。

開花時期になると次から次へと百日紅の花が活発に開いていく様子はとても華やかで、揺れる枝花がまるで会話をしているように見えてきます。

百日紅の楽しそうな会話に、思わず引き込まれそうになるかもしれません。百日紅を見ているだけで、何だか元気なパワーをもらえそうですね。

②愛嬌(あいきょう)と不用意(ふようい)

木登りが上手な猿でさえも、ツルツルとした百日紅の幹には登れないという言い伝えから、「愛嬌」「不用意」という花言葉が生まれました。

百日紅の幹が滑りやすいということを知らずに、猿がうっかり木に登ってしまい、結局滑って地面に落ちてしまう……

猿のこのような不用心で滑稽な姿に由来し、「愛嬌」「不用心」という花言葉が生まれました。

堂々と綺麗な花を咲かせてくれる百日紅ですが、猿のおかげで愛嬌のある花というイメージが定着したのですね。

③あなたを信じる・潔白(けっぱく)

最初にご紹介した朝鮮半島の悲しい恋の物語の少女にちなんで、「あなたを信じる」「潔白」という花言葉が生まれました。

人間から木に生まれ変わってもなお、恋人である王子をひたすら待ち続けることに由来し、これらの花言葉が生まれたと言われています。

雄弁なイメージとは対照的に、悲しい恋の物語も含む百日紅。

「あなたを信じる」「潔白」という花言葉は、大切な友人や恋人に贈ってあげるといいかもしれませんね。

5.まとめ

百日紅のプロフィールやユニークな花言葉を見ていきました。

いかがでしたか?

百日紅には活発で滑稽な面がある一方、悲恋の物語にちなんだ繊細で美しい面も持ち合わせているんですね。

百日紅は観光地だけではなく、お庭や街路やお寺にも生えている身近な花です。

皆さんのご近所でも、きっと百日紅を発見できるはず。青空に映える、鮮やかで愛らしい百日紅。夏が待ち遠しいですね。今回、ご紹介した花言葉を思い浮かべながら、百日紅をじっくりと鑑賞してみてはいかがでしょうか?

無料ヒーリング
イライラや溜まったストレスが
スーッと抜けていく不思議な体験をプレゼント

  • なんだか気持ちが落ち着かない
  • ネガティブな思考にとらわれて、前に進めない
  • イライラが収まらない
  • 肩こりや腰痛などが治らない
  • 過去のトラウマが忘れられない

このような状態は、とてもツラいですね。

もし、あなたが今このような状態であれば、 あなた自身が気づかないうちに溜めてしまった ネガティブな感情やエネルギーの浄化が必要なのかもしれません。

とは言っても、『浄化』を体験したことのない方にとっては、 どういうことなんだろうと不安になりますよね。

なので、今回はそんなあなたにも安心して体験していただけるように ヒーリング体験を無料でプレゼント致します。

ストレスを解消に導く不思議な音源に、 あなたを癒すエネルギーを乗せてお届けします。

不純なものが自分から出ていくようなイメージで、体験を受け取ってみてくださいね。

今回の無料ヒーリングを新しいスタートとして、 本来の素敵なあなたと、あなたの人生を取り戻し、幸せな毎日を過ごしてください。


無料ヒーリングを体験してみる

SNSでもご購読できます。