第六感を司る第六チャクラ不思議な三つ目の真実と活用方法

shutterstock_377998333-304x203

額の真ん中に目が付いている歴史書や絵を見たことはないでしょうか。

人間の五感のあとの第六感は「勘」・「直感」・「霊感」に当てはまります。悟りを開くことで第三の眼が開くと昔の人は理解していました。

五感の視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の範疇を越えた、理屈では説明しがたい、物事の本質をつかむ心の働きのことをいいます。古代の文明では第六感は額にありスピリチュアルでは第六チャクラで表現されています。第六チャクラを活用できればさらなる導きとより人間の凄みを実感させられるでしょう。今回は、そんな不思議な第六チャクラについての特徴と活用方法をご紹介していきます。

続きを読む

《手相の教科書》初心者でも解る結婚線の読み方まとめ

shutterstock_308398826

結婚に関して興味があるからば、手相の結婚線で自分の結婚運を見定めて見てはいかがでしょう。結婚線でわかることは、

  • 結婚運気のある年齢
  • 結婚の可能性がある相手がいるかどうか

手相は生きていくうちに変わるので現在から見た運気を知るには為になる私信です。少し未来が覗けると楽しいですね。初心者の方にも結婚線が簡単に読める方法をご紹介します。

続きを読む

夜も眠れない脳裏に焼きつくトラウマを克服する方法

shutterstock_245839480

ふとした瞬間に脳裏に浮かぶ嫌な出来事はありませんか?人はそれをトラウマと呼び、語源はギリシャ語で『傷(trauma)』という意味の言葉です。

トラウマの定義は意識していないにもかかわらず、瞬間的にその時の体験や感情に襲われてしまうなど日常生活の中で起こるので、大人になってもその恐怖を取り除くことが難しいもの。たとえどんなに屈強な人物であっても一つや二つ弱点となっていやしませんか。

  • 水が怖い
  • 満月が怖い
  • 犬が怖い
  • 鳥が怖い
  • 先端が怖い
  • ピーマンが食べれない

トラウマは個人の経験に準じたものなので部外者にとっては理解できないものですが、トラウマ条件が揃うことによって引き出され本人を瞬間に襲い気分を落ち込ませ復活するのに時間がかかたりします。

肉体面・精神面に同時にキャパを超えた衝撃を受けたことが原因、今回は人間がトラウマを抱えてしまう理由と克服する方法を解説していきます。

トラウマを自覚していない人にとっても自分に隠されている怯え・恐怖心を知ることができます。

続きを読む

《水の音》聴くだけで心の不安が消える音、水琴窟の癒し効果

shutterstock_455083561-1

水道水の水を飲むことができる日本は昔から水に恵まれた国で、水道が発展する以前は井戸水を使用しており、一家に一つ井戸が設けられていました。

水が豊富なので、米や野菜も豊作であり日本食の発展に水質の良さは計り知れません。そんな水の恩恵を受け続けてきた日本人にとって、今回は水が奏でる『音』についてのお話です。

江戸時代より水琴窟という手洗い場が設けられ水のせせらぎはとても身近なもので、水の音を聞けば『涼しさ』『癒し』を感じます、人によっては眠りについてしまうほど水の音は騒つかせた精神を平常に静寂をもたらすのです。

井戸や水琴窟が設けられなくなった今、水のせせらぎは耳を澄ましても聞くことはできません。水琴窟の響き音も動画で掲載していくので昔ながらの水の癒し効果を体験しましょう。

続きを読む

《犠牲祭とは》イスラム世界の一番大きなお祭り犠牲祭

shutterstock_553786396

犠牲祭(現地語でイール・アル=アドハー)はイスラムの祝祭です。ネーミングは衝撃ですが、宗教色の強いイラムでは良い、祭りととらえられています。

犠牲祭を行う意味は、旧約聖書に出てくるアブラハムが神への忠誠心として息子であるイサクを生贄にささげようとしました。

その忠誠心を称えるため、ヒツジやヤギなどの動物を生贄として捧げ神に感謝の気持ちを伝えるためのお祭りです。今回は犠牲祭について解説していきます。

これから国際色が強まる日本、他国イスラムの習慣を知ることは役に立ちます。

続きを読む

超古代文明からインスパイアする未来創造5つの説

shutterstock_539258206

古代、当時では難しいとされる高度な技術が使われており解明不明な文明を『超古代文明(ちょうこだいぶんめい)』と呼びます。

例えばエジプトのピラミット建造やミイラの作成。超巨大建造物を正確に精密に作ったり『死』への考え方もかなり確立されていました。

現代でも真似できない高度な文明を持ちながら滅びてしまった超古代文明。今回は超古代文明から発見されたものの中でこれからの未来創造と思われるものを解説します。

続きを読む

古代遺跡の産物クリスタルスカルにまつわる10個の誘惑

クリスタルスカル。直訳すると水晶髑髏(すいしょうどくろ)と書きますが、クリスタル(水晶)で作られた人間の頭蓋骨のことで、大変不気味にも美しい造作ですが、実はただのインテリアではありません。

1927年にあるクリスタルスカルが南米の古代遺跡から発見されたことから今回の話ははじまります。

はじめに発見されたそのクリスタルスカルは人間の頭蓋骨と同じ実物大であり1つの水晶から作られており加工の跡がないことから大変不思議で魅力的な産物でした、類を見ない造形から様々な憶測がされたが、現在も制作年代はわかっていません。

その頃日本は大正時代、クリスタルスカルの存在すら伝わりませんでした、今回はそんな無類のクリスタルスカルの謎について解説していきます。

第一発見者の探検家はこのクリスタルスカルにどハマりし、調査を中断し私蔵したとか。

続きを読む

《顔のほくろ占い》気になるほくろの運気を知る方法

shutterstock_627732299

毎日鏡を見るたび、顔に気になるほくろが1つや2つはありませんか?

ほくろ占いでは、そのほくろから運勢の傾向を読み取ることができるのです。

ほくろのできる位置によってそれぞれ意味がありますので、どんな運気が隠されているのかご紹介します。

続きを読む

フラワーレメディとは?植物38種類の効果一覧

shutterstock_650727079

『フラワーレメディ』は、植物やお花のエネルギーを転写したお水を飲むことによって、不調和な状態から、その人本来の安定した状態へとバランスを取り戻してくれる自然療法です。

さまざまな症状に効果を発揮してくれるフラワーレメディ。赤ちゃんからお年寄りまで安心して使用することができ、動物や植物にも利用できるフラワーレメディについて、心への効果を一つ一つお伝えします。

続きを読む

《六芒星とは》謎多き六芒星が使用されている6選

六芒星(ろくぼうせい)または(りくぼうせい)とも読み、正三角形△と逆正三角形▽をふたつ重ねた形の星型多角形で英語ではヘキサグラム(Hexagram)と読みます。

イスラエルの国旗の中心にも描かれている六芒星マークについて今回は解説します。実は日本の歴史にも関わりがあるマークなのです。

続きを読む